茅野市クチコミ~人気スポット紹介~

茅野市在住歴10年。茅野市の様々なスポットをレビューします

茅野市の一番安いスーパー「ザ・ビッグ茅野店」

茅野市に引っ越して、すぐに困ったのは「近くに安いスーパーがあるのか?」でした。

ザ・ビッグ茅野店が一番安い

ザ・ビッグ茅野店

ザ・ビッグ茅野店 茅野市で一番安いスーパー


そこで家から15分圏内にあるスーパーをまわってみて、一番安かったのが「ザ・ビッグ茅野店」です。

 

「ザ・ビッグ茅野店」の安さについて詳しくレビューしたいと思います。

 

「ザ・ビッグ茅野店の住所

所在地: 〒391-0216 長野県茅野市大字米沢303

電話: 0266-82-3211

営業時間: 年中無休 毎日am7:00~pm22:00

 

住所をGoogleマップで改めて調べてわかったのですが、ザ・ビッグ茅野店のカテゴリが他のスーパーと違うことがわかりました。

この画像を見てください。

ザ・ビッグ茅野はディスカウントスーパー

 

「ディスカウントスーパー」と記載されています。

他のスーパーはこの部分が「スーパーマーケット」になっています。

 

今回この記事を書くまで知らなかった・・・。

 

やっぱり安さを売りにしているスーパーなんですね!

 

水曜日・木曜日は79円祭

 

基本的にいろんなものが常に安いのですが、毎週水曜日・木曜日の79円祭の時は、いろんなものが79円になります。

 

例えば、パン関係です。

普通のスーパーで100~120円のパンが軒並み79円になります。

 

コンビニでパンを買い慣れている人は1つ120円~140円で買うと思いますが、同じパンが50円前後安くなってるので、ついつい買いすぎてしまいます。

 

他にもポテチとかの袋菓子は79円になるのもあります。

 

お菓子類は79円祭じゃなくても安いので、もう他の店では買えなくなってしまいます。

 

あと、アイスも安い、食材も安い、日用品、衣料、文房具、ペット用品などなど、一通り取り揃えていて全体的に安い!

 

半額セールがすごい

こんなに安いのに夕方になると割引セールが始まります。
 
だいたい17時半くらいに行くと、肉や魚に10~30%引きのシールが貼られつつあります。
 
ここで「安い!」と買ってはダメです。
 もう少しねばると半額シール。
 
ただ半額シールが貼られる時間は完全には決まってません。
 他のものを買いつつも半額シールが貼られるのを待ちます。
 
だいたい18時~19時の間には半額シールが貼られます。
 時には値下げシールという半額をさらに下回る値下げもあります。
 

肉・魚の半額セール

 
そして19時を超える頃には野菜、果物、キノコ類が半額になっていきます。
 

野菜の半額セール

 
さらに19時半くらいにはお寿司、お惣菜、弁当、サンドイッチなどが半額になります。
 
ということで必要な食材の7割くらいを半額で買うことが出来てしまうのです。
 

賞味期間が近いものが異常に安い

ここには半額セールとは別に、買い物を楽しめる「掘り出し物」があります。
 それは賞味期間が近い商品です。
 
これは行ってみないと何が安くなってるのかわからないので、その日のお楽しみとなります。
 
例えば、最近わが家で購入した掘り出し物は、業務用ゴマドレッシングです。
普通に買ったら300円以上はしそうな1リットルのゴマドレが99円でした。
 
他にも、高級なグラノーラ、インスタントラーメン、大袋菓子、業務用マヨネーズなどなど、様々なものを激安で手に入れることが出来ました。
 
ちなみにわが家は、ザ・ビッグ茅野店のおかげで7人家族で月に50000円の食費で生活出来ているのです。
 

一応デメリット

特にデメリットはないですが、あえていうならレベルの出来事を箇条書きします。
 
激安になってたどこかの国の輸入菓子を買ったら、日本人の口に全くあわないテイストで、捨ててしまった。
 
魚のラインナップがイマイチかな。
 
時間によってはレジがだいぶ混む。
 

大型ダイソーが同じ敷地内に

ダイソー

ついでに嬉しい情報があります。
ビッグとは関係ないのですが、同じ敷地内に大型のダイソーがあります。
 
買い物ついでにダイソーは結構重宝します。
 
ただザ・ビッグ茅野店が安すぎて、ダイソーの100円を下回る同じものがザ・ビッグ茅野店に売ってたりするので、よく比べて購入しましょう。